初級コースレッスン
はじめてのジェルキャンドル作りにぴったり
透明感のあるfu_candleのキャンドルづくりを、
基礎からじっくり学べる1日コースです。
ジェルワックスの基礎講義と、
5種の実技レッスンで、
「キャンドル作りのたのしさ」と
「自分らしい表現の第一歩」を体験できます。
【こんな方におすすめ】
・キャンドル作りが初めての方
・ジェルキャンドルを基礎からしっかり学びたい方
・自分だけの作品を作ってみたい方
・趣味から一歩踏み出して“作品”として形にしたい方
・キャンドルを販売したいと考えている方
・自己流から脱して、きちんと基礎から学びたい方
【このレッスンで身につくこと】
・ジェルキャンドルの基本技法5種をしっかり習得
・自宅で再現できるスキルが身につく
・オリジナルキャンドルが作れるようになる
・販売レベルを意識した仕上がりが目指せる
【内容】
■ジェルキャンドルの基礎講義(座学)
40〜50分
ジェルワックスとは?
ジェルワックスの特徴
ジェルワックスの種類
ジェルワックスの芯、着色、香りについて
ジェルワックスの扱い方、注意点
■実技レッスン5種
①ティーライトキャンドル 3個
ティーライトキャンドルの基本の作り方。
色を入れたりワックス以外の素材を使ったり。
沢山の応用ができるキャンドルです。
②キューブのキャンドル
カラージェルを使ったキャンドルの作り方。
カラージェルの作り方(その1)、
モールドを使ったキャンドルの基本の作り方。
凸凹にならない美しい面にするポイントなど。
③小瓶のキャンドル
容器入りキャンドルの作り方。
カラージェルの作り方(その2)
溶けたワックスを注がないキャンドルの作り方。
④氷のキャンドル
氷のようなキャンドルの作り方。
気泡を入れない方法。
ジェルワックスをカットする方法。
艶を出す仕上げの方法。
⑤基本のグラデーションキャンドル
基本のグラデーションキャンドルの作り方。
色を自然に重ねる方法。
溶けたロウを注ぐ時のポイント。
基本の容器入りキャンドルの作り方ですので、様々な応用として役立ちます。
座学で学んだ内容を活かしながら、
fu_candleらしい透明感と繊細さを感じられるデザインを制作していきます。
5種類の異なる表現を通して、
キャンドルづくりの基本技術と、“自分の好きを形にする楽しさ”を体験できます。
①ティーライトキャンドル
②キューブのキャンドル
③小瓶のキャンドル
④氷のようなキャンドル
⑤基本のグラデーションキャンドル
【レッスン詳細】
・所要時間:1日(11:00〜17:00)※昼休憩あり
・開催方法:対面(東京)/ オンライン(Zoom)
※オンライン受講の方には材料キットを事前にお届けします
・価格:27,500円(税込)
----------------------------------
【お支払い方法】
銀行振込またはクレジットカード決済
※対面レッスンの場合は、PayPay・交通系ICなど一部電子マネーもご利用可能です。
----------------------------------
【ご予約方法】
下記の予約ページよりお申し込みいただけます。
「日程相談したい」などお気軽に、InstagramのDMや公式LINEからもご連絡ください。